  
                        「オル太の田」(2010)Photo Ken Kato (c)Tokyo Wonder Site 
アイデア会議 
 
福田 
オル太の会議の時に割りと役割があるって以前に伺ったんですけど・・・「アイデア出し係」と「まとめ係」と「ぶっ壊し係」みたいなのがあるって。 
 
メープル 
  基本アイデア出しは全員です。その種類が若干違うというか、なんていうんですかね、簡単に言えば堅い・・・堅いっていうか、結構オーソドックスというか、コンセプトがしっかりしてアイデアが出せる人が何人かいて、「いや、そんなのカンケーねーよ。俺はこうだぜ」な感じのありえないアイデア出してくるヤツもいて、でもアイデア出しは全員です。 
福田 
最終的にまとめるのはリーダー(Jang-Chi)がやってるんですか? 
 
リーダー・白菜金太郎 
  でも会議の時に、 結構みんな自分の意見言うんで、僕がまとめようと思ってもまとまらないときはまとまらないし(笑)。まとまるときはすぐまとまるんで、その感覚を大切にしています。 
 
トルコゴボウ 
  アイデアに会議中にみんなが乗るか・・・ 
 
メープル 
  乗るか・・・ 
 
トルコゴボウ 
  乗ってくるのがいいアイデアで、そうするとすごい盛り上がって・・・ 
 
メープル 
  もっと発展して。 
福田: 
ワンダーサイト企画公募の「オル太の田」のアイデアは割とみんなが乗ってスムーズに決まったんですか?  
 
メープル 
  本当のところは、アイデア出しの時に。「どうすりゃいいんだよ」って感じになり、リーダー(Jang-Chi)が、「そうだよ・・・田んぼだよ」って。 
福田: 
(笑)  
 
リーダー・白菜金太郎 
  一応最初の案は、おまめオリジナル(斉藤)。 
 
メープル 
  そうか! 
 
リーダー・白菜金太郎: 
  おまめオリジナルがメールで。また彼はいつも100個くらい案を書いてくるんですよ。 
福田 
  すごいですね 
  (一同・笑)  
   
  リーダー・白菜金太郎 
    100個はちょっといいすぎですけどでもまぁ・・・ 
   
  メープル 
    でもそれぐらいあるよ。 
     |