top\reviews[稲垣智子展:赤い部屋の森の夜/石川]
稲垣智子展:赤い部屋の森の夜

『赤い部屋の森の夜』インスタレーション
植物、2つの映像

暗闇の中、私を襲う、みたいなもの。
TEXT 藤田千彩

 
「赤い部屋」が燃えていく映像
 
 
最後に赤い部屋は燃え尽きていく、、、、。
   
そこは、植物を扱っている会社、と言う。
確かに建物に入ると、観葉植物から庭に植わっている花や木まで、多くの植物が立ち並ぶ。
室内というのに、ちょっとした森のように感じる。

その森は照明の入らない室内全体に広がる。
家が燃える映像が映し出される。
本当の「火」に、模型にしか見えない「家」。
カメラの手ブレが、恐怖におののく手の動きに感じる。
パチパチ、と木が燃える音。
赤く、ごうごうと家を覆う火。
実際の火事は目の当たりにしたことがないけど、何度か感じたことがある火の恐ろしさを思い出す。
模型だと分かる家が、火に覆われて燃えて倒れた。
だめだ。
怖い。
そんなブルーな気持ちが心をふさぐ。

さらに、部屋の奥。
暗い部屋に立ち並ぶ観葉植物の中に、また別の映像が映し出される。
真っ黒な闇の中を、真っ白いワンピースを着た女性が、振り返ることもなく走る後ろ姿。
その場で手足を動かしているだけの、あきらかに「うそ」走り。
しかし荒い息遣いと枯葉や土を踏む足音がスピーカーから聞こえる。
先ほどの火から逃げるようだ。
うそ、と分かっているけど、切羽詰まった感じが、ブルーだった心をあおり立てる。
私も何かに追われている気持ちになる。

どうして「うそ」と分かってしまうのに、引き込まれてしまうんだろう。
どうして「ふり」と気づいてしまうのに、見入ってしまうんだろう。

「現実もそうでしょ?」と作家の稲垣智子に言われる。
ああ、そうかもしれない。
作りもの、ありえないシチュエーションはあふれている。
「○○“みたいなもの”」ばかり、食べたり飲んだりする日々。
「○○“のような”」ものを目にし、手に取る毎日。
燃えている家は、「家“みたいなもの”」であり、走っている女性は「追われている“ような”」状態なのだ。
そして、会場である場所さえも、森“みたいな”、木々が植えてある“ような”ところであって、実際は違う。

現実と虚構の世界の境目を、稲垣のインスタレーションは結んだと思った。



(おまけ)
 
1
 
6
   
金沢は駅(1)と繁華街(香林坊)の距離が離れていて、大きな町に見えます。
しかし町にはギャラリーがあまりないそう。
G-WING'Sギャラリーも郊外にあり、北陸鉄道という電車に乗って行きます。
もうひとつ行った、OXYDOL gallery(2)は、なんと金沢港の近くです。
味噌や醤油の製造が行われていた場所が、いくつものギャラリーやアトリエになっています。(3)
駅の近く、と言えば「金沢市民芸術村」。
私が行ったとき、特になにもしてなかったのですが、ちょっと歴史を感じる建物にびっくり。(4)
内装も木々が組み合わされている天井など(5)、創造の感情がかき立てられました。

(プレゼント)
OXYDOL galleryのある、金沢・大野の醤油蔵で買った、金沢の醤油と加賀野菜を使って作られたドレッシング(6)を1名様にプレゼント。
我が家でも使っていますが、いつものドレッシングとは大違い。
あまり味わったことのない味、風味を、旅行気分とともに感じてみませんか?
e-mailでご応募ください。件名を「ドレッシングプレゼント希望」とし、お名前、住所、e-mailアドレス、PEELERへのご感想を記入の上info@peeler.jpまでメールをお送りください。応募締切は5月31日(水)。当選は発送をもってかえさせていただきます。


稲垣智子展:赤い部屋の森の夜

G-WING'Sギャラリー(石川県金沢市)
2006年4月27日〜5月15日
 
著者プロフィールや、近況など。

藤田千彩(ふじたちさい)

1974年岡山県生まれ。
大学卒業後、某通信会社に勤務、社内報などを手がける。
美学校トンチキアートクラス修了。
現在、「ぴあ」「週刊SPA!」などでアートに関する文章を執筆中。
http://chisai-web.hp.infoseek.co.jp/



topnewsreviewscolumnspeoplespecialarchivewhat's PEELERwritersnewslettermail

Copyright (C) PEELER. All Rights Reserved.